直方・鞍手広域市町村圏事務組合消防本部(宮田消防署)・若宮出張所・鞍手出張所・小竹出張所

災害情報ダイヤル 0949-32-3211
 応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは
 インターネットを通じて、応急手当の基礎的な知識を、パソコン、タブレットPCスマートフォンなどから映像を通して学ぶことができる講習です。
 受講することによって各救命講習の時間を1時間短縮することができます。
 (普通救命講習T〜V及び上級救命講習に限る)
  • 講習時間は約1時間です。(途中で中断、再開も可能です。)
  • 映像を見たあと確認テストに答えて進んで行きます。
  • 最後に20問の修了テストを受け80パーセント以上正解しアンケートに答えると受講証明書が発行されます。

 応急手当WEB講習(e-ラーニング)利用のの流れ
@団体講習の場合
  • 救命講習申請時に応急手当WEB講習(e-ラーニング)を利用する旨を係に伝えてください。
  • 救命講習受講日に向けて全員が応急手当WEB講習(e-ラーニング)を受講してください。  受講証明書の有効期限はおおむね1カ月となっていますので気をつけてください。
  • 団体の代表者、担当者は、講習日3日までに受講する全員の応急手当WEB講習受講証明書を確認し係に連絡してください。
  • 名簿作成時、氏名、ふりがなとともに証明IDの記入をお願いします。
  • 救命講習受講日当日、係に「応急手当WEB講習受講証明書」の提示をお願いします。

A一般公募(個人の方)の場合
  • 救命講習申込書を提出時、備考の欄に「e-ラニング利用」と記入してください。
  • 救命講習受講日に向けて応急手当WEB講習(e-ラーニング)を受講してください。     受講証明書の有効期限はおおむね1カ月となっていますので気をつけてください。
  • 救命講習受講日当日、係に「応急手当WEB講習受講証明書」の提示をお願いします。
  • 一般公募の場合、応急WEB講習(e-ラーニング)受講者と未受講者が混在することとなります。応急手当WEB講習(e-ラーニング)受講者の講習開始時間は60分後となります。  例)一般者9時から e-ラーニング受講者10時から

 応急手当WEB講習(e-ラーニング)を受講する際の注意点
  • 受講するためには、インターネットに接続されたパソコン・タブレットPC・スマートフォン等が必要になります。
  • 受講料は一切かかりませんが、講習受講にかかる通信料は、自己負担となります。
  • 受講証明書が表示されたら印刷をしてください。プリンターがない場合、デジカメや携帯電話で撮影した画像でも可能です。タブレットPC・スマートフォンの場合は画面メモ等に保存してください。画面メモ等をするために別途アプリが必要になる場合があります。
  • 職場等で同じパソコンを使って多数が受講する場合は、受講証明書発行後、アンケートに答えるとトップページ戻ります。始めから視聴をはじめすぐに画面右上の「学習履歴をリセット」をクリックしてトップページに戻り講習を受講しようとすると画面に「学習を再開しますか?」と表示されたら「いいえ」をクリックして始めから受講してください。



 受講される方はこちらから→